ハウツー:OS Xでオーディオ入力と出力のオプションを素早く切り替える方法 [ビデオ]c

ハウツー:OS Xでオーディオ入力と出力のオプションを素早く切り替える方法 [ビデオ]c

Macに複数のオーディオ入力または出力を接続している場合、システム環境設定でインターフェースを管理・切り替えできることをご存知でしょう。しかし、システム環境設定のサウンドパネルまでわざわざ行かなくても、スピーカーやマイクに素早く切り替えられる方法があれば便利だと思いませんか?この記事では、まさにそのために毎日使っている便利なショートカットをご紹介します。

オーディオデバイスを瞬時に切り替えるのも、難しくありません。メニューバーに音量ボタンが表示されるように設定しておけば、メニューバーから直接デバイスを切り替えることができます。

ステップ1:まず最初に、システム環境設定→サウンドで「メニューバーに音量を表示」オプションにチェックが入っていることを確認してください。チェックが入っていると、メニューバーに現在の音量を示すスピーカーアイコンが表示されます。

ステップ2:次に、Optionキー(⌥)を押しながらメニューバーの音量アイコンをクリックします。すると、Macのすべての入出力デバイスのリストが表示されます。マウスをクリックするだけで、これらのデバイスを簡単に切り替えることができます。

ビデオウォークスルー

この方法は、オーディオの出力元や入力元を変更するたびにシステム環境設定を開く手間が省けます。Apple TVなどのAirPlay対応デバイスに音声を素早く出力することも可能です。

私は、OS X の多くのサウンド入力と出力のオプションを操作するときに、この便利なショートカットを 1 日に何度も使用しています。非常に便利なので、ぜひ皆さんに共有したいと思いました。

www.sweimm.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。